メニュー

会報えんかれっじ バックナンバー

会報 encourege(えんかれっじ)

以下はこれまでに発行された会報の詳細な内容です。お求めの際は参考にご覧ください。

会報「encourege」(えんかれっじ) 

「encourage」=励ます、勇気づける

NPO法人いろえんぴつ心理福祉コミュニティズの前身「CSI」時代より発行されている会報です。法人の活動をより身近に感じて頂くことができる内容となっています。また、障害者福祉の基本的な概要から、「コミュニティ心理学」「てんかん」といった障害者支援には欠かせない知識まで幅広く特集しています。会報は、いろえんぴつ心理福祉コミュニティズ会員の皆様と地域の公共機関に送付させていただいております。

★ 平成29年度(2017)
第16巻
春号 

         えんフォーカス:こころ通う福祉支援を目指して
       えんノート:障害の受容から障害の受け止めへ
    えんコメント:福祉用具
    えんタイムズ:カフェのひととき/新職員からのひとこと

夏号 

         えんフォーカス:こころ通う福祉支援を目指して
       えんノート:「老化」と「退行」
    えんコメント:福祉機器のようなもの
    えんタイムズ:いろえんぴつ作業所の近況

冬号 

         えんフォーカス:こころ通う福祉支援を目指して
       えんノート:実習教育を通して感じること
    えんコメント:最近よく聞く「グリーフ(grief)」ってなに?
    えんタイムズ:アルミ缶回収のお願い 職員募集

★ 平成28年度(2016)

第15巻
春号 

2016年度行事予定/2015年度活動報告/理事・監事・評議員紹介/職員・パート・ボランティア紹介●地域のみなさまに感謝●震災に備え
えんタイムズ:生活介護事業に移行して/第36回心理福祉セミナー

夏号 

         えんフォーカス:「こころ通う福祉支援を求めて」人として、幸せを求めて、夢をおいかけて
       えんノート:働く場所を創っていく難しさ、楽しさ
    えんコメント:「ラポール」な関係を築くには
    えんタイムズ:えんやの改修工事が始まっています/アルミ缶回収にご協力お願いします 

秋号 

         えんフォーカス:こころ通う福祉支援を求めて
       えんノート:最近の関心ごと
    えんコメント:医療的ケアについて
    えんタイムズ:カフェをオープンして/赤い羽根共同募金に参加して

冬号 

        えんフォーカス:こころ通う福祉支援を目指して
      えんノート:知っているようで意外と知らない得する制度
     えんコメント:リハビリテーション豆知識
     えんタイムズ:カフェをオープンして/新年会/お知らせ

★ 平成27年度(2015)

第14巻

春号 

2015年度計画/2014年度報告/理事・監事・評議員紹介/職員・パート・ボランティア紹介
えんタイムズ:いろえんぴつ大倉山駅前の販売活動/いろえんぴつ大倉山の試み

夏号

        えんフォーカス:心かよう福祉支援をめざして
        えんノート:病院の役割分担に関して思うこと
     えんコメント:『思いを込めた弁当』
     えんタイムズ:サンロード販売について・お知らせ

秋号 

         えんフォーカス:心かよう福祉支援をめざして
       えんノート:私が見てきたろう教育・今昔物語-前編
    えんコメント:公認心理師法ができました
    えんタイムズ:えんやでのパン販売開始/アルミ缶回収に、ご協力お願いします

冬号 

         えんフォーカス:心通う支援を目指して

           「豊かな時間を過ごし共有してもらうことを目指して。」
       えんノート:精神科の現場で思うこと
    えんコメント:私がみてきた“ろう教育・今昔物語”-後編
    えんタイムズ:クロネコヤマトメイト会 本人報告会について/いろえんぴつの恒例行事

           「グランドゴルフ~ホールインワン達成の利用者さんも~」

★ 平成26年度(2014)
第13巻
春号 

2014年度計画/2013年度報告/理事・監事・評議員紹介/職員紹介
   えんタイムズ:いろえんぴつ大倉山駅前の販売活動

          /いろえんぴつ大倉山での試み/ケアホーム紹介

夏号 

    えんノート:<いろえんぴつ>への思い
   えんコメント:ストレスは健康に対する悪玉か?
      えんロード:「いろえんぴつの生い立ち1」
   えんタイムズ:ボランティアさん、パート募集、パン販売

秋号 

  えんフォーカス:「心の通いあう福祉とは」
      えんノート:「いろえんぴつ」の色
   えんコメント:「心理の国家資格」

    えんロード:「いろえんぴつの生い立ち2」
   えんタイムズ:「いろえんぴつ」からのお知らせ

冬号 

      特集:利用者の可能性を導く支援
 リレーエッセイ:我泳ぐ・・・
  えんタイムズ:災害時に慌てないために/ケアホームでの防災対策

         /手作りパン・クッキー/心理福祉セミナーのご紹介

★ 平成25年度(2013)

第12巻
春号 

   新年度特集:2013年度の行事予定
         2012年度の活動報告
         2013年度 理事・監事・評議員
         2013年度 スタッフのご紹介
  えんタイムズ:新年度を迎えて/ケアホームの生活と健康管理

夏号   

      特集:こころ通う福祉支援を求めて
         この夏、楽しく過ごすために~ストレスに強くなろう
         リレーエッセイ:理事に就任して思うこと
  えんタイムズ:続・大倉山よりひつじ報告/手作りパン・クッキー

         /ケアホームでの生活支援/ボランティアさん募集中です

秋号    

      特集:環境を提供する側の責任
 リレーエッセイ:福祉に関わるお金の話し
  えんタイムズ:グランドゴルフを楽しみました/新しいお客さまとの出会い

         /新しいパン販売が始まりました
          

冬号    

      特集:こころ通う福祉支援を求めて
 リレーエッセイ:現代の若者気質
  えんタイムズ:グランドゴルフに行ってきました/広報に商品掲載しました

         /地域住民との触れ合い/ケアホームスタッフ大募集

★ 平成24年度(2012)
第11巻
春号 

   2011年度活動のご報告/2012年度 行事予定/2012年度 理事・監事・評議員のご紹介
   /2012年度 スタッフのご紹介
   えんタイムズ:大倉山記念公園にお花見に出かけました/新作クッキー登場

夏号 

      特集:こころの通う福祉支援を求めて
 リレーエッセイ:最近関心のあること
  えんタイムズ:救命救急講習を受講しました。

秋号

      特集:こころの通う福祉支援を求めて~「ありがとう」の力
 リレーエッセイ:紅葉(いろさまざまに)徒然考
  えんタイムズ:地域の方に支えられ町を歩く/バーベキューを行いました
           /ケアホームスタッフスタッフ募集 /第26回心理福祉セミナーのご案内

冬号 

      特集:こころ通う福祉支援を求めて~利用者の話に学びながら~
 リレーエッセイ:福祉の仕事をめざす卵たち
  えんタイムズ:グリーンノート日記/いろいろパーティを開催しました
           セラピー犬がやってきた!/日帰り旅行に行ってきました
           /第21回心理福祉セミナーのご案内

★ 平成23年度(2011) 
第10巻    
特別号

    2011年度 行事
      2010年度 活動のご報告
      2011年度 理事・監事・評議員のご紹介
      2011年度 スタッフのご紹介

春号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて~「震災が教えてくれたこと」~
 リレーエッセイ:いろえんぴつとの係わり
    えんタイムズ:東日本大震災の影響/いろえんぴつ大倉山の近況 

夏号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて
 リレーエッセイ:東日本大震災後のボランティア活動を通じて考えたこと

  えんタイムズ:グランドゴルフ体験!/スイカ割りをしました
          老人福祉センター販売/手作りパン・クッキーのご紹介

秋号 

      特集:「こころ通う福祉支援を求めて」~身体の感覚を意識する~
 リレーエッセイ:震災と障害者とコミュニティ
  えんタイムズ:いろえんぴつ大倉山・作業のご紹介

冬号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて「自分らしさを取り戻すとき」

         ~映画「人生、ここにあり!」を通して~
 リレーエッセイ:支援する人を支援する
  えんタイムズ:秋の二大祭り~きくどら祭り・カーボン山祭り
         グランドゴルフ大会/横浜市看護専門学校の学園祭に参加しました

                 /第24回心理福祉セミナーのご案内

★ 平成22年度(2010)  
第9巻
特別号

    2010年度 行事
      2009年度 活動のご報告
      2010年度 理事・監事・評議員のご紹介
      2010年度 スタッフのご紹介
      いろいろ紹介(オリジナル味噌&手作りキャラメル)

春号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて~「言葉をつなぐ、心をつなぐ」~
 リレーエッセイ:最近関心を持っていること~ディック・フランシス~
    えんタイムズ:いろいろ紹介(無塩キューブ)/「Green Note」が開所して三ヶ月が経過しました
         横浜大道芸/カーボン山・桜まつり

夏号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて~「暗闇の歩き方」~
 リレーエッセイ:音を聴くということ~「グリーンノート」によせて~
  えんタイムズ:「いろえんぴつ大倉山駅前」開所しました/ボウリングに行ってきました

         /作業紹介/市役所販売

秋号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて
 リレーエッセイ:映画「カッコーの巣の上で」と地域ケアの誕生
  えんタイムズ:新作パンにチャレンジ!/打ち水に参加しました
         国際福祉機器展/第20回心理福祉セミナーのご案内

冬号

      特集:こころ通う福祉支援を求めて~利用者の話に学びながら~
 
リレーエッセイ:福祉の仕事をめざす卵たち

  えんタイムズ:グリーンノート日記/いろいろパーティーを開催しました
         セラピー犬がやってきた!/日帰り旅行に行ってきました
         /第21回心理福祉セミナーのご案内

★ 平成21年度(2009)  
第8巻

特別号

   2008年度 活動のご報告
    2009年度 理事・監事・評議員のご紹介
    2009年度 行事予定
    2009年度 スタッフのご紹介
    2008年度 地域活動支援センター 作業活動報告

春号

     特集:こころ通う福祉支援を求めて
 えんノート :私の「色」を創ってくれた人
 えんコメント:支援する人を支援する~パレスチナ難民キャンプにおける後方支援活動①~

夏号

     特集:こころ通う福祉支援を求めて~東北地方の年中行事に参加して~
  えんノート:私の「色」を創ってくれた人
 えんコメント:支援する人を支援する~パレスチナ難民キャンプにおける後方支援活動②~

秋号

     特集:こころ通う福祉支援を求めて
  えんノート:私の「色」を創ってくれた人
 えんコメント:支援する人を支援する~パレスチナ難民キャンプにおける後方支援活動③~

冬号

     特集:こころ通う福祉支援を求めて
  えんノート:私の「色」を創ってくれた人
 えんコメント:支援する人を支援する ~パレスチナ難民キャンプにおける後方支援活動④~

★ 平成20年度(2008) ★
第7巻

特別号

  2007年度 活動報告
   2008年度 理事・監事・評議員
   2008年度 スタッフのご紹介
  2008年度 行事予定

春号

     特集:福祉と医療をつなぐもの
  えんノート:私の「色」を創ってくれた人
 えんコメント:行為としての聴き取り①「聴き取る」とはどういうことか
        /ボランティアさんのご紹介

夏号

             特集:福祉と医療をつなぐもの
  えんノート:私の「色」を創ってくれた人~自分を白紙に戻してくれた一通の手紙
 えんコメント:行為としての聴き取り② 五感を使って聴き取る

秋号

            特集:福祉と医療をつなぐもの~安心と安定の福祉社会~
    えんノート:私の「色」を創ってくれた人~ちょっとだけ昔を思い出してみる~
 えんコメント:行為としての聴き取り③~働きかけとしての言葉~

冬号

             特集:福祉と医療をつなぐもの
   えんノート:私の「色」を創ってくれた人~臨床家としての色をくれるクライエントたち
 えんコメント:行為としての聴き取り④ ~聴くことは共同の営み~

★ 平成19年度 (2007)
第6巻

特別号

          法人紹介:「新しい気持ちでスタートします!」

 えんこめんと:居場所と心理①~駄菓子屋

春号

              特集:わたしの障害受容論
    えんノート:心理福祉学とは~コミュニティと障害者支援をつなぐもの~

夏号

               特集:わたしの障害受容論 ~援助職が障害をどう受容するか~

     えんノート:「心理福祉学」という視点

秋号

               特集:わたしの障害受容論 ~援助者として障害を受容するとは~
    えんノート:ソーシャルワークと心理福祉学~精神障害者」の地域支援生活支援を通して~

冬号

               特集:わたしの障害者受容論~援助者として生涯を受容するとは~

      えんノート:「心理福祉学」に基づく実践

★ 平成18年度(2006) ★
第5巻
第1号

 えんフォーカス:表紙イラスト紹介
        古野 静 マーガレットさんにインタビュー
                       平成18年度いろえんぴつコミュニティズ活動計画
第2号

  えんフォーカス:障害のある方・家族から学んだこと①かけがいのない「居場所」
         ~精神科デイケアでの「ミーティング」から学んだこと~
   えんノート:こころの健康を考える「仕事と心理」1 燃え尽き症候群
第3号

 えんフォーカス:障害のある方・家族から学んだこと②
         ~“当たり前の壁”と出会い~
   えんノート:こころの健康を考える「仕事と心理」2 睡眠時間・運動
第4号

      特集:障害のある方・家族から学んだこと ”当事者から学んだこと”
   えんノート:こころの健康を考える「仕事と心理」3 女性の立場
第5号

      特集:障害のある方・家族から学んだこと
   えんノート:こころの健康を考える「仕事と心理」4 アルコールの問題
第6号

      特集:障害のある方・家族から学んだこと
   えんノート:こころの健康を考える「仕事と心理」5 うつ病

★ 平成17年度(2005)  
第4巻
第1号

   平成17年度NPO法人いろえんぴつコミュニティズ新任理事紹介・活動紹介

第2号

 えんフォーカス:障害と歩む~一専門職から捉えた地域生活支援観~
   えんノート:豊かな生活のために1 ~法律を味方にしよう~ 「振り込め詐欺かもしれない」
  えんこめんと:私と「いろえんぴつ」作業所
         よこはま心理福祉相談センター相談員紹介~こころ・依存症相談~

第3号

 えんフォーカス:障害を歩む ~社会福祉協議会職員として~
   えんノート:生活を豊かにする2
         ~法律を味方に付ける~事故や事件の加害者になってしまったら
  えんこめんと:よこはま心理福祉相談センター相談員紹介(2) 
         ~年金・労働保険相談~

第4号

 えんフォーカス:障害と歩む~一専門職から捉えた地域生活支援観~
   えんノート:豊かな生活のために2~年金・保健を味方にしよう~ 「年金入門と障害基礎年金」

第5号

 えんフォーカス:障害と歩む~一専門職から見た生活支援観~
  えんこめんと:よこはま心理福祉相談センター相談員紹介(4) ~法務・行政相談~

第6号

 えんフォーカス:障害と歩む~一専門職から見た生活支援観~
  えんこめんと:よこはま心理福祉相談センター相談員紹介(5)~家族相談

★ 平成16年度 (2004)
第3巻
第1号

    NPO法人いろえんぴつコミュニティズ設立記念号

 

第2号 

    えんこめんと13「障害者と法律」
     情報のページ:「特集:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その6)

 

第3号 

    えんこめんと14「特集:てんかんと心理福祉的支援①」
               てんかんとは‐てんかん概論
第4号 

    えんこめんと15「特集:てんかんと心理福祉的支援②」
               てんかん発作時の観察と介助

第5号 えんこめんと16「特集:てんかんと心理福祉的支援③」
               てんかんと心理(1)

第6号 えんこめんと17「特集:てんかんと心理福祉的支援④」
               てんかんと心理(2)

★平成15年度(2003)  
第2巻
特別号 

     特集:精神保健活動の実際~日本社会事業大学教授・寺谷隆子氏インタビュー

第1号 

     えんこめんと6「十一組のこと」
     いろえんぴつ通信~いろいろパーティー

第2号 

     えんこめんと7「オーストラリアで見えたこと①」
     情報のページ:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その1)
     いろえんぴつ通信~第3回いろえんぴつ講演会
     いろえんぴつからのお知らせ~えんやにてお惣菜の販売始めました

第3号 

     えんこめんと8「オーストラリアで見えたこと②」
     情報のページ:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その2)
     いろえんぴつ通信:レクリエーション
     いろえんぴつからのお知らせ~いろえんぴつ夏の職業体験

第4号

     えんこめんと9「地域こそ育ち合う力を掘り起こすリハビリテーションの場」前篇
     情報のページ:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その3)
     いろえんぴつ通信:日本フィル夏休みコンサート鑑賞
     いろえんぴつからのお知らせ~第2回いろいろコンサート

第5号 

     特集:「特定非営利活動法人いろえんぴつコミュニティズ」設立
     えんこめんと10「地域こそ育ち合う力を掘り起こすリハビリテーションの場」後篇
     情報のページ:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その4)

第6号 

     えんこめんと12「ふれあい」
     情報のページ:コミュニティ心理学とコミュニティ援助(その5)

 

★平成14年度(2002)
第1巻
創刊号 

     CSI発足に寄せて    
     参加者からの感想
     学生ボランティアの感想
     CSI事務職員自己紹介
     作業所からのお知らせ

第1号 

     3つの支援方法
     えんこめんと1-【1】「時の遅れた赤ん坊」
     えんこめんと1-【2】「私と福祉」
     特集:身の周りの障害者福祉①~いろいろな福祉の職種
     いろえんぴつ通信~桜の木の下で

第2号 

     CSIの役割
     えんこめんと2-【1】「今学校で‐個別支援学級‐」
     えんこめんと2-【2】「地域作業所について思うこと」
     特集:身の周りの障害者福祉②~いろいろな福祉施設
     いろえんぴつ通信~静岡お茶摘み旅行 

  
第3号 

     いろえんぴつとCSIの関係
     えんこめんと3-【1】「高校の現場から」
     えんこめんと3-【2】「医療現場の福祉職として」
     障害者福祉の手帳制度と法律
     いろえんぴつ通信~日本フィル夏休みコンサート
     ボランティア講習会開催

第4号

     いろえんぴつの個性
     えんこめんと4-【1】「共に育つ子どもたち」
     えんこめんと4-【2】「施設職員とケースワーカーの役割について」
     特集:障害者支援の方法①(援助技術)ケースワークとソーシャルワーク
     いろえんぴつ通信:勝沼ぶどう狩り旅行

 

第5号 

     新年を迎えて
     えんこめんと5-【1】「福祉教育の現場から」
     えんこめんと5-【2】「障害児・者と共に過ごした6年間」
     特集:障害者支援の方法②(地域支援)民生委員の役割

               いろえんぴつ通信:お菓子作り教室

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME