メニュー

理事・監事・顧問の紹介

 理事長 箕口 雅博 

①肩書 立教大学名誉教授

②資格 臨床心理士

③専門分野 臨床コミュニティ心理学、アドラー心理学、多文化間心理学

④メッセージ 「対話」を大切に、心通いあえる「いろえんぴつ」を目指していきましょう。

副理事長 能智 正博 

①東京大学大学院教育学研究科教授

②臨床心理士

③臨床心理学、質的心理学

④いろえんぴつとの関わりも長くなりました。時間がないなか、理事の間でうまく仕事分担していければと思います。よろしくお願いします。

理事 河野 芳子

①事務局長

②障害があっても普通に地域で生きることができる場所づくりを目標にしています。

理事 木村 暢男

①聖隷クリストファー大学看護学部准教授(在宅看護学)

②看護師、介護支援専門員

③高齢者看護、認知症ケア

④いろえんぴつのメンバーや職員の皆様のために、少しでも私の知識や経験がお役に立てればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

理事 田中多賀子

①白鳳短期大学教授

②言語聴覚士、社会福祉士

③聴覚障害学、コミュニケーション障害支援、小児人工内耳受容史

④最近、石坂洋二郎記念文学館を訪ねて、珠玉の言葉に出会いました。「小さな完成よりもあなたの孕んでいる未完成の方がはるかに大きなものがある」。誰もが持つ、大いなる未完の可能性に乾杯!!

理事 笹島 朋浩

①横浜市総合リハビリテーションセンター 主任 生活支援員

②社会福祉士、精神保健福祉士、福祉住環境コーディネーター2級

③障害児者、重症心身障害児、中途障害者(身体障害、高次脳機能障害)

④病気や事故などで中途で障害者になられた方に対して、面接・相談・グループプログラム、社会生活力プログラムなどに取り組んでいます。“いろえんぴつ”はより良いサービス提供のため、常に一生懸命考え、取り組んでいる姿勢が好きです。自分の少ない経験ではありますが、少しでもお役に立てればと思います。これからも職員の皆さんと共に考え、学んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

理事 緑川  晶

①中央大学文学部教授

②臨床心理士

③臨床神経心理学、高次脳機能障害学

④いろえんぴつは、利用者、職員、地域の方々が作り上げるものです。そのために少しでもお力になれればと思います。宜しくお願いいたします。

理事 桑原 禎子

①法人パート看護師

②看護師

理事 服部 志伸

①社会福祉法人みはらし中区障害者地域活動ホーム事務長、中区後見的支援室らるご責任者

②精神保健福祉士

③社会福祉法人事務(初級)

④日常の中の小さな出会いを大切に積み重ね、感謝の気持ちを大切にしていきたいです。

理事 脇  隆志

①脇公認会計士事務所 所長

②公認会計士 税理士

③経理

④障がいがある人もない人も同じ人間として、認め合う世の中作りの一助となればと思っています。

理事 河野 暢明

①法人職員

②臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、相談支援専門員、福祉心理士

 社会福祉士・精神保健福祉士実習指導者、社会福祉士実習・演習担当教員講習会修了

③グリーフサポート、てんかん、障害者心理、障害者福祉

④お互いのいいところをさらに伸ばしていけるような取り組みができたらと思います。

理事 黒田 朱加

①法人職員

②サービス管理責任者、相談支援専門員

④メンバーさんが楽しく過ごせるような取り組みができるよう努力したいと思います。

理事 丸林美穂子

①法人元職員、地域関係者

②明るく元気ないろえんぴつを目指してできることを積み上げたいです。

理事 山下 英志

①法人職員、事業所管理者

監事 満永 陽祐

①株式会社ディーコンシェルジュ代表取締役

②フィナンシャルプランナー(2級)

③医療コンサルタント(医療機関の経営支援、開業支援)

④力を合わせてより良い「いろえんぴつ」にしていきましょう!

監事 伊藤  浩

①社会福祉法人 幸会 理事長

②社会福祉士

③発達心理学、ダウン症候群の退行

④誰もが、よりよい人生を追及できる、そんな支援がしたいですね。

顧問 高橋 敏治

①法政大学文学部心理学科教授

②医師(精神科)、専門医、精神保健指定医

③睡眠学、精神生理学

④「やまない雨はない」

顧問 手打 寛規

①馬場澤田法律事務所

②弁護士

③民事介入暴力対応(いわゆる民暴)、企業法務全般

④いろえんぴつをしっかりサポートしていきます。

顧問 湯口 智子

①湯口行政書士事務所

②行政書士、終活カウンセラー、家族信託専門士、介護職員初任者研修

③終活全般、後見業務、家族信託

④お子さんはもちろん、御家族からも将来的な不安を取り除くサポートをさせていただきます。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME